長月の一覧

<長月のお膳>
9月の行事というより、「今のこの時期」に重きを置いて、お膳にしてみました。
・・・何しろ、日本の9月というのは、行事がもりだくさんっ!
遠足、行楽、キノコ狩り。
・・・秋を彩る、実りの秋を満喫するのに余念がない季節です♡

人と会食する機会も楽しくしつらえて、外食も楽しいのですが、お出かけするのも・・・。
「どこに行こうか」、「何をしようか」で盛り上がり♡
旅先で楽しむお膳、また行楽地で広げる手製のお弁当が、人々の心を繋げていきます・・・☆
現代は・・・季節感など、なかなか感じられなくなってしまいましたが★
ここはひとつ、色々と見直して、挑戦をしてはみませんか?

いつでも手に入るキノコに一工夫をして、秋らしい彩りを心掛けていたら、
何とも華やかな、滋味深い感のあるお膳に仕上がった・・・と思っています♡
<<文責・山野 亜紀(女 邦史朗)>>

<長月の献立は・・・?

※山野 亜紀(女 邦史朗)プロフィール☆

※清水 紀子(料理・器担当)プロフィール

関連記事

  1. 霜月の一覧

  2. 葉月の一覧

  3. 長月の、脇役は・・・?

  4. 長月の、調味料は・・・?

  5. 神無月の一覧

  6. 長月の、魚料理は・・・?

  7. 文月の一覧

  8. 「サンマ苦いか、しょっぱいか、命繋げた、サツマイモ!」

最近の記事

  1. 心美人

    もはやお金を求める時代ではない
  2. 活動エッセイ

    第12話 和心レシピに今までお付き合い戴き、あり…
  3. 心美人

    新しい自分になる方法
  4. 歌舞伎の楽しみ方

    歌舞伎のすすめー後編ー

アーカイブページ