漬けるだけで、手間いらずっ、
赤白揃って、ニクイじゃぁねぇかっ、
・・・牛のたたき漬けとこっちは、長芋が入った柚子の酢漬けで、縁起がいいやね!
12月のお漬け物は、・・・牛のたたき漬け&長芋の柚子酢漬け☆

牛の叩き漬け&長芋の柚子酢漬け・材料
- <牛のたたき漬け>
- 牛もも固まり肉………400g
- 塩 ………少々
- コショウ………少々
- (a)しょう油………大さじ4
- (a)酒………大さじ2
- (a)酢………大さじ2
- ネギ………1/2本
- ニンニク………1片
- ショウガ………1片
- サラダ油………少々
- <長芋の柚子酢漬け>
- 長芋………100g
- (a)酢………大さじ1
- (a)柚子果汁………小さじ1
- (a)塩………小さじ0.2
- (a)砂糖………小さじ0.5
- 柚子の皮………少々
<牛のたたき漬け>
①.牛肉は「竹串をプスプスと刺して、味と火が通りやすく」してから塩、コショウを擦りこむ。
②.フライパンをアツアツに熱して油を薄くひき、牛肉を一面につき1分ずつ焼きつける。

牛肉のたたき漬け・肉を焼き付ける様子
③.最後の面を焼く際に、ぶつ切りにしたネギも加えて焼く。

牛肉のたたき漬け・ネギも入れて
④.四面焼いたら火から下ろして蓋をして、そのまま人肌に冷めるまで置いておく。
⑤.丈夫なポリ袋などに(a)を入れ、適当に切ったニンニクとショウガも加える。
⑥.牛肉が冷めたら⑤にネギと共に入れ、そのまま冷蔵庫で1日置いて味を馴染ませる。
<長芋の柚子酢漬け>
①.長芋は皮をむいて、8mm角位に切る。
②.清潔な容器に(a)の材料を入れて混ぜ合わせ、①を漬け込む。
③.柚子の皮はよく洗い、削ぎ切りにしたもの数枚を、②に加える。
冷蔵庫で保存し、1日味を馴染ませる。
※保存の目安は、5日くらいです♡
「和心文化メッセンジャー」・・・山野亜紀からの一言♡
こちらのコーナーでは、日本の伝統の味!
お漬け物を、連載していきます。
毎月、違ったモノが紹介されますので、お楽しみに!

今までの漬け物例(10月)
江戸を目指しているのに、何ですが・・・★
12月といえば、とかく人が集まる季節です。
お漬け物というと、なんだか今一つ華やぎがないような・・・★ (^▽^;)
そんな私に、清水先生が提案して下さったのがこの、「牛のたたき漬け☆」でございます~っ。 (^_^)/

牛の叩き漬け&長芋の柚子酢漬け・材料
・・・「牛たたき」と一口に申しましても、色々と作り方もあるようで・・・。
私も毎年、お正月には作っていますが、ちょっと困ってしまっているのが、
「牛たたきのタレを、どうしようか・・・」という処なのです・・・★
「お肉を焼いた後の脂で、ソースを作って」はみるのですが、どうも今一つピンと来ず・・・。
そこで今回は、「お肉を焼いてから、調味料に漬ける☆」という工程を、清水先生が紹介して下さいました! o(^▽^)o

鍋の素材によって「火の通りが違う」ので、加減をしてみて下さいね♡
・・・さて、肉は旨味を閉じ込める為に焼き付けていきますが、フライパンでそのまま蓋をして冷ますことで、余熱で火がじわじわっと、通っていきます・・・。
そこで、鍋が人肌にまで冷めたなら、今度はお肉は、調味液に漬けるだけ!
・・・こちらも、じわじわっと味が染みていくんですよねぇ、嬉しい効果です!
これなら「別にソースを作らなくっても、済む♡」わけです・・・。 (^_^)v
それから、こってりお肉に、旬食材の山芋を使って、トッピングをしていきます!
山芋のムチンには、消化吸収を助けて下さる効果がありますし、また柚子の香りが大・活躍!
柚子の・・・あの胸の透くような香りには、血行を促進する効果があるそう☆
・・・そういえばよく、冬至に柚子湯に入りますよね。
「柚子には、肩こりや冷え性にも効果がある」そうですが、まずあの香りが、人の感性を目覚めさせて下さるのだそうです・・・っ。 ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
・・・柚子って、一気に食べるアイテムではないのですが、あの爽やかな酸味と香りが味のアクセントにもなりますし、使い方によっては「減塩にもなる」し、高血圧の予防にも一役買って下さるといいますから・・・嬉しいお方ではありませんか♡
・・・ただ柚子は、一度包丁で切ってしまうと「切り口から酸化!」してしまい、切ったトコから「せっかくのビタミンC」がどんどんと、抜けていってしまうのだとか・・・★ (-_-;)
なので、食べる直前にカットして使うのが良いとも、資料にありました。
また牛肉さんなんですが。
・・・タンパク質に脂質、そして含まれるビタミンには、脂肪燃焼効果や顔や髪にツヤを与えて下さる効果もあるのだとか。
その他、貧血にも効果がありますし、何より「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンが含まれております・・・♡
清水先生曰く、「今回のレシピでは、赤身のもも肉がオススメですよ」・・・との事。

牛のたたき漬け&長芋の柚子酢漬け
幸せ感じる牛肉に、消化を助けてくれる山芋さん。
そして柚子のパワーで、風邪しらず!
人寄せの時にとばかり言わず、ここ一発、胸を貸す気持ちで試してみませんか?
牛肉のたたき漬けに、長芋の柚子酢漬けの組み合わせをぜひ、ご堪能下さい。 (^_^)/
■山野亜紀のHP「ねんきら☆」でも、よろしければお楽しみ下さい☆
※「スズキはめでたし、山芋は? 縄文からだよ、日本人」~旬エッセイ・2014
<2017.12.4更新>