弥生の一覧

<弥生のお膳>
3月になっても、まだまだ寒~い日々が続きます・・・。
凍えながらも、上巳の節句に季節の移ろい、季節の花が、少しだけ世間を明るくしてくれます・・・。
旬のハマグリ、アサリにワカメ、サワラ・・・などなど。
河岸に揚がってくる魚貝類を愛でながら、花のほころびと共にほっと一息♡

今回のお膳は何故だか、ちょいとしたお店の旦那様が・・・接待の席で、商売人を相手に交渉をしながら食事をしている様子が覗えます・・・。
う~ん、山芋とワカメの酢の物の器が、ギヤマンだからでしょうか。
まだまだ文明開化とまでは行きませんが、この世の荒波でまた、一儲けをもくろむ感がちょっぴり覗えます・・・。

今回、お膳にはのせませんでしたが、お江戸の労働食もご紹介をしています。
お膳の方は・・・、行事食が満載(!)
季節のごはんに、江戸の春の味わい、何だかちょっぴり・・・ゼイタクな感も加わった、シブいお膳に仕上がりました。 (^_^)/      <<文責・山野 亜紀(女 邦史朗)>>

<弥生の献立は・・・?>

※山野 亜紀(女 邦史朗)プロフィール☆

※清水 紀子(料理・器

関連記事

  1. 弥生の、お漬け物は・・・?

  2. 霜月の一覧

  3. 弥生の、調味料は・・・?

  4. 長月の一覧

  5. 弥生の、野菜料理は・・・?

  6. 弥生の、行事食は・・・?

  7. 弥生の、脇役は・・・?

  8. 師走の一覧

最近の記事

  1. 心美人

    もはやお金を求める時代ではない
  2. 活動エッセイ

    第12話 和心レシピに今までお付き合い戴き、あり…
  3. 心美人

    新しい自分になる方法
  4. 歌舞伎の楽しみ方

    歌舞伎のすすめー後編ー

アーカイブページ