卯月の、脇役は・・・?

お茶碗の中から、ひとすくい、
そーーっと、そっと、掘り出せば、・・・春の広がり、熱い一品、
今日のご馳走、そら豆入りの茶碗蒸し。

料理/清水 紀子

4月の脇役は、・・・そら豆入り茶碗蒸し☆

<材料2人分>

そら豆入り茶碗蒸し・材料

  • 空豆………10粒
  • 卵………2個
  • だし汁………300ml
  • 塩………小さじ0.5強
  • カニカマ………2本

<作り方>

①.空豆は、袴の下の方の窪みに一本切り込みを入れてから、塩(分量外)を加えた湯で1分茹でて、ザルにあける。

そら豆入り茶碗蒸し・空豆に包丁を入れる様子

冷めたら皮を剥く。

②.ボウルに卵を割り入れ、溶きながら塩とだし汁を加えて、網で漉す。

そら豆入り茶碗蒸し・工程2・・・卵液を漉している様子

③.器に空豆3粒ずつと、一口大に切ったカニカマを1.5本分を入れて、②を注ぐ、

④.蒸気の上がった蒸し器に入れて、強火で1分蒸したら、火を弱めて更に15分ほど蒸す。

⑤.表面が固まってきたら、残りの空豆とカニカマをのせて、更に5分ほど蒸す。


「和心文化メッセンジャー」・・・山野亜紀からの一言♡

こちらのコーナーでは、汁物を敢えて「脇役(!)」として、ランダムに毎月ご紹介をしていきますので、どうぞお楽しみに!

主食「ひじきごはん」であるなら、汁物は春っぽくて、尚且つ優しい味わいに・・・という事で、色々と清水先生と頭を悩ませていたんですが、
「春っぽい、茶碗蒸しにしてはいかがですか?」とのお話で、ようやくに落ち着きました・・・。

ところで4月といえば、「サヤ付きの空豆☆」がぼちぼち、そこかしこで顔を出す時節ですよね・・・♡
「ナリばかりが大きくて、いざサヤを剥いてみると、ぽっちりとしか豆なんか入ってやしないっ」
・・・そんな事を言っていた母が亡くなって、もう10年(2018年現在)になりますが、月日の経つのってホントに早いものですよね・・・★

はてさて・・・茶碗蒸しというのは、お吸物扱い☆なのだそう。

卯月のお膳

昨今では、旅館のお食事でもホントに、当たり前のメニューですよね。
・・・そして必ず、スプーンが添えられている事が多いのですが・・・本来は「お箸でかき回して、飲んじゃえる汁物の部類」に入るんだそうです。 (゜_゜ )
ちなみに私の母は、子供を育てる時に離乳食として活用をしていた・・・なんて話をしていましたっけ。 (‘_’)

・・・もっとも最近では、子育ての概念も随分と変っていますし、常識も違ってきていますから、今でも通用するのかは・・・定かではありませんが★
まぁ、昭和の時代には、そんな頃もあったということでしょうか。
子育ての経験がないもので・・・私には、何ともという感じでございます・・・。 (-_-;)

・・・実は先日、殺陣の自主稽古☆をしている新宿区のスポーツセンターで。
赤ちゃんをおんぶしているお母さんに、どうしても子供が動いてしまうので、近くに居た私に・・・おんぶの介助を求めたのですが★

・・・私は実は末っ子で、両親ともに晩婚でしたし、親戚は遠くに居ましたから・・・。
小さい子供の面倒を見た経験ってのがホントに少なく・・・★

だっこ紐はおろか、自分おんぶ紐で育てられている写真を見たことがあるくらい(!)で、ホントに手に取った事もなかったので、マジメにうろたえてしまいまして・・・ホントに、お母さんって偉大だなぁとつくづく、しみじみと感じております・・・。

さて、 莢が空に向かって真っ直ぐに伸びることから、この名が付けられたと言われている・・・空豆さんなんですが。

大きめの莢なら、その中身はというと2~4粒ほどに。
店頭に並んでいるモノは、豆がまだ未熟なうちに刈り取られて出荷されたモノなのだそう。
完熟をしたモノ
なら「種実用」として、まずは・・・乾燥をさせてから出荷をされるそうですが、こちらももちろん食べられます♡
・・・煮付ければ、慣れ親しんだ・・・おたふく豆やら煮豆へと変身し、加工をされての流通も、もちろんされています。

とにかく、ソラマメさんは・・・食物繊維が豊富で、そしてそこはまた・・・お豆さんですから(!)
代謝を促して下さるというビタミンB群やら、貧血に効果がある鉄分や葉酸も多く含まれておられます・・・。

今回は茶碗蒸しに入れてのご紹介ですが、ゴハンに入れて炊き込みにしたり、サヤごとグリルで焼いても、これまた豆の味がしみじみとしていて美味しいです♡

ただ・・・空豆さんって、ホントにサヤの巨大さと豆の数が引き合わないので、いざ剥いてみるとガッカリ(!)
そんな事も多いんですが、やっぱり今の時節には、春を感じさせてくれるホントにステキな一品ですよね・・・☆

さて「茶碗蒸しの大事なポイント」なんですが、とにかく卵を混ぜたら・・・よくよく漉して、滑らかにする事にあるのだそうです。

卯月のお膳

・・・今回は、色目に赤い色が欲しかったので、カニカマを入れて戴きました♡
空豆とカニカマを表面にお出まし願いたかったので、卵液を2回に分けての2回蒸しの刑でのご紹介をしておりますが、
卵の滑らかさと出汁の味、そして色合いでしみじみと・・・春を感じさせてくれる一品です。 (^_^)/

■山野亜紀のHP「ねんきら☆」でも、よろしければお楽しみ下さい☆
※「初鰹(!)空豆は安土桃山、日本人!」~旬エッセイ・2015

<2018.4.16更新>

関連記事

  1. 卯月の、魚料理は・・・?

  2. 水無月の、脇役は・・・?

  3. 第10話 自分の根っこは、どこですか? 

  4. 「4月は筍、桜エビ!フキに空豆、日本人」

  5. 卯月の、野菜料理は・・・?

  6. 卯月の、お菓子は・・・?

  7. 如月の、脇役は・・・?

  8. 皐月の、脇役は・・・?

最近の記事

  1. 心美人

    もはやお金を求める時代ではない
  2. 活動エッセイ

    第12話 和心レシピに今までお付き合い戴き、あり…
  3. 心美人

    新しい自分になる方法
  4. 歌舞伎の楽しみ方

    歌舞伎のすすめー後編ー

アーカイブページ