<師走のお膳>12月は行事というより、今の時期を盛り上げるような・・・お膳にしてみました。何しろ「年の暮れの師走」とくれば、寒さで体調も狂いやすい・・・…
- ホーム
- 師走(12月)の江戸風料理
師走(12月)の江戸風料理

第6話 山野家に神棚が来た日~元号~
渋谷に越してきて、今年で7年目なんですが☆・・・住居兼用の渋谷事務所に、新しい刀(風雪さんと、波雲さん♡)が来てから、しばらく経った頃の事です・・・…

「出世する?ブリと大根、日本人」
「出世する?ブリと大根、日本人」西では「年取り魚」とされている・・・ブリさんですが。こちらのお方は「出世魚!」でもある事は・・・皆さま、ご存じの…

師走の、お菓子は・・・?
噛みしめる・・・そんな幸せって、あるのだなぁ~、ボリボリ、かみかみ、いつまで続くか、嬉しいお茶請け、エビせんべい。料理/清水 紀子12月のお…

師走の、魚料理は・・・?
くつくつ煮える、鍋の音。ほんわり香るよ、鼻をくすぐる、・・・えぃっ、楽しみじゃぁねぇかっ、みんな待ってる、ブリ大根。料理/清水 紀子11月の…

師走の、脇役は・・・?
・・・お山から、灰が降ってくるぞぇっ、そんな時は、こいつだぜっ、灰降る夜に、大事な相棒、今日から食べるぜ、たぬき汁!料理/清水 紀子12…

師走の、主役は・・・?
いろりの傍ら、みんなで囲んだ白い飯、・・・ひなびた香りが、記憶を辿るよ、今日は語ろう、大根飯。料理/清水 紀子12月の主役は、・・・大根飯☆…

師走の、調味料は・・・?
いよいよ年も暮れていくなぁ・・・。蕎麦屋でちょいと、ひまつぶし。おやじぃ、ちょいと分けてくんねぇ、いろいる使える、美味しいめんつゆ、へいお待ち!…

師走の、野菜料理は・・・?
ひとつの野菜にも、意味がある!それぞれ色にも、意味がある!欠けてちゃいけない、力を合わせろ、今日のおかずは、合わせ技だぜ、お野菜で作った利久揚げ☆…

師走の、お漬け物は・・・?
漬けるだけで、手間いらずっ、赤白揃って、ニクイじゃぁねぇかっ、・・・牛のたたき漬けとこっちは、長芋が入った柚子の酢漬けで、縁起がいいやね!料理/清水…