<文月のお膳>7月の行事「七夕」にちなんで、今月の献立で、お膳にしてみました。夢がふくらみ、先へと繋がることを願った「和つなぎ」などの七夕飾り、そし…
- ホーム
- 文月(7月)の江戸風料理
文月(7月)の江戸風料理

第1話 「和心」では、原点を。
初めての方は、初めまして。ご無沙汰の方は、お久しぶり。・・・17年携わった「殺陣のレッスンの初め」には、いつもレッスン生たちに、こんな感じで・・…

「愛されてるアジだよね! イキな枝豆、日本人」~文月の旬エッセイ
「愛されてるアジだよね! イキな枝豆、日本人」~文月の旬エッセイ和心、第1回目の旬食材が、2013~2017年の間、通算605レシピを戦い続けた「ねんきらH…

文月の、お菓子は・・・?
夏の茶店の、たたずまい。椅子に座って、のんびり、ひととき、看板娘の差し出す愛嬌、白玉団子のずんだあん。料理/清水 紀子7月のお菓子は、・・・…

文月の、魚料理は・・・?
へい、おまち。棒手振(ぼうてふり)の辰の字の、今日のオススメ、丸ごと使いだ、「アジの姿蒸し」で、今宵を一時♡料理/清水 紀子7月の魚料理…

文月の、脇役は・・・?
酒の締めには、いいよなぁ・・・。かんざし職人、貞吉の物言い、(素直に、美味しいって、言えばいいのにっ)・・・豆腐と枝豆、オクラの入った、すまし汁。…

文月の、主役は・・・?
あいよ、出来たよ、お前さん。女房 おとよの、近頃のはやりだ、今日の弁当、得意の「じゃこめし」。料理/清水 紀子7月の主役は、・・・じゃこめし…

文月の、調味料は・・・?
一粒にも、イミがある!つかめよ、育てよ、あふれる思いを、分けてやろうか、イキな ごまだれ☆料理/清水 紀子7月の調味料は、・・・ごまだれ☆…

文月の、野菜料理は・・・?
熱い日射しに、打ち勝とう♡黒光りした、ニクい奴、今日の夕餉(ゆうげ)は、お前で勝負だ、「揚げナス」一本! 一本勝ちだっ!!料理/清水 紀子…

文月の、お漬け物は・・・?
赤、白、緑!・・・それぞれ色には、イミがある(!)大豆のパワーだ、命の根源、しみじみうまいぜ、3食野菜で、味噌漬けだ!料理/清水 紀子7…