お椀の中を、かき混ぜる。箸にかかるは、芋だか、何やら、うっとうしい季節に、純白の汁、青ジソとミョウガの入った、とろろ汁☆料理原案/清水 紀子 調…
- ホーム
- 脇役(汁物)一覧☆
脇役(汁物)一覧☆

皐月の、脇役は・・・?
今日のお山はどんなかな、海のお宝、どんなモノ?・・・集う収穫、並べて見れば・・・こいつは何とも旨そうだ!みんなで分け合う嬉しいごちそう、タケノコ、ワカメ…

卯月の、脇役は・・・?
お茶碗の中から、ひとすくい、そーーっと、そっと、掘り出せば、・・・春の広がり、熱い一品、今日のご馳走、そら豆入りの茶碗蒸し。料理/清水 紀子…

弥生の、脇役は・・・?
・・・酔い覚ましにしては、おつだねぇ・・・、寒い夜更けに、1人で熱つつ、しみじみ旨いは、身体に染みるは、はまぐりで作ったお吸い物。料理/清水 紀子…

如月の、脇役は・・・?
酸っぱいぜっ、そこが良いとこ、許し合え!梅干、番茶に塩昆布、煎り大豆のさり気なさが・・・ニクイじゃねぇか!節分の心地で、美味しい気持ちで、福茶を一杯、め…

睦月の、脇役は・・・?
競ってみろ!お江戸の料理屋、腕比べだぞ、花板の冴え、伊勢豆腐!料理/清水 紀子1月の脇役は、・・・伊勢豆腐☆<材料(作りやすい分量)>…

師走の、脇役は・・・?
・・・お山から、灰が降ってくるぞぇっ、そんな時は、こいつだぜっ、灰降る夜に、大事な相棒、今日から食べるぜ、たぬき汁!料理/清水 紀子12…

霜月の、脇役は・・・?
遠くから来たる大名行列、お前は見たか、お前も見たのか、将軍様でも食べれば判る、ごっつぅうまいぜ、菜っ葉汁!料理/清水 紀子11月の脇役は、・・・…

神無月の、脇役は・・・?
出汁を入れよう、お前さん、味噌は後入れ、お前さん、・・・わかっているよ、うるせぇなぁ!女房の病気に、亭主が活躍、今日はうれしい・・・あさりのお味噌汁…

長月の、脇役は・・・?
大地の豊穣、この地より!全ての人に、恵め祈りを、身体にやさしい、けんちん汁。料理/清水 紀子9月の脇役は、・・・けんちん汁☆<材料(2人…